PR

象印 スチーム式加湿器 4L EE-DC50の口コミ!使ってよかった体験談

使ってよかったイチオシの加湿器

加湿器のお手入れが大の苦手だった私が、お手入れ簡単な加湿器に出会って快適で清潔なおうち時間が実現!

加湿器を使った口コミ体験談

私が使った加湿器は「象印 スチーム式加湿器 4L EE-DC50」。

象印 スチーム式加湿器 4L EE-DC50

「使ってよかった!」と感じた象印 スチーム式加湿器 4L EE-DC50の口コミ体験談を紹介します。

 

「象印 スチーム式加湿器 4L EE-DC50」と出会う前は「加湿器の手入れが苦手だった」

象印 スチーム式加湿器 4L EE-DC50と出会う前は悩んでた私

加湿のお手入れが大の苦手だった私。

いろいろなタイプの加湿器があり、お部屋の目立つところがに置くものなのでデザイン重視で加湿器を選んだこともありました。

今まで使った加湿器はどのタイプもお手入れが大変で、構造上洗いにくい場所があったり、お手入れの頻度をまめにしないとすぐにカビのような汚れが出てしまったりしていました。

加湿器こそ清潔に使いたいものなのですごく困っていました。

 

「象印 スチーム式加湿器 4L EE-DC50」を使うようになったきっかけは「お手入れが簡単とSNSで見つけてから」

加湿器を使い出したきっかけ

今まで幾つもの加湿器を使ってきました。

超音波式、スチーム式、気化式など様々なタイプのものも使ってみましたがフィルターのお手入れが大変でした。

少しサボるとすぐに赤カビのような汚れがついてしまい衛生面が心配で、勿体ないですが1年使用して買い替えることが何年か続いていました。

この象印のスチーム加湿器はお手入れが簡単とSNSで見て使い始めるようになりました。

 

「象印 スチーム式加湿器 4L EE-DC50」のおすすめポイントは「お手入れが楽でクエン酸洗浄もできる」

加湿器の特徴や効果

この象印のスチーム式加湿器のおすすめポイントはなんといってもお手入れが簡単な点です。

ポットのように加熱して加湿するスチーム式タイプなので、フィルターがなくお手入れが本当に楽です。

ほとんどお手入れいらずなのですが、底が白っぽく気になったらクエン酸を入れてスイッチを押すだけでクエン酸洗浄ができます。

スチーム式なのでしっかりとした加湿効果もあり、機能面でも大満足しています。

 

「象印 スチーム式加湿器 4L EE-DC50」を使ってから「お手入れなしで時短になった」

加湿器を使って変わった私の生活

本当に加湿器のお手入れが憂鬱な私でしたが、ほとんどお手入れいらずの加湿器に出会ってお掃除時間が減って効率的に家事ができるようになりました。

加湿効果も十分で清潔で快適なおうち時間が過ごせています。

また、汚れが気にならないので買い替えが必要なく、一昨年から使っている2.2Lタイプの同様の加湿器も使い続けているので、コスパの面でも嬉しいです。

 

「加湿器の選び方に迷っている人」へのアドバイス!

加湿器の選び方に悩む女性にアドバイス

加湿器は機能やデザインももちろん大切で選ぶ基準になると思います。

ただ毎日使うものですし、清潔に使いたいものであるからこそ、お手入れはすごく大切だと思います。

どんなにデザインが気に入った加湿器でも、お手入れが簡単でないものは使う頻度が減ってしまったり、上手くお手入れできなくて私のように買い替えなければいけなくなると思います。

ですので、お手入れが簡単かという点もぜひ選ぶ基準に加えてください。

 

「象印 スチーム式加湿器 4L EE-DC50」を通販で買える販売店

私が使った加湿器の「象印 スチーム式加湿器 4L EE-DC50」が気になった場合は、通販で買える以下の販売店でチェックしてみてくださいね。

 

加湿器と一緒に使えば肌が潤う♪薬剤師が作った飲むヒアルロン酸

加湿器を使って外側からの乾燥対策をしたら、内側からも乾燥対策をしてみては?

おすすめなのは、薬剤師が作ったヒアルロン酸サプリの「ヒアルロン美潤」

薬剤師が作ったヒアルロン酸サプリの「ヒアルロン美潤」

  • 飲むヒアルロン酸
  • 飲むスキンケア

として昔から有名なので知っているかもしれませんね。

 

ヒアルロン美潤は、薬剤師の方が乾燥で悩む奥様のために作ったサプリなんです。

「自分の家族が飲むものだから添加物は使いたくない」ということで、安全性にこだわっています。

ヒアルロン酸はもちろん、他の美容成分もたっぷり。

 

そんなヒアルロン美潤が1000円モニターを募集しています。

いつまで募集しているか分かりませんが、タイミングが合えば気軽に試してみてくださいね。

ちなみに、あなたが20代ならまだ申し込む必要はありません。