私が使った時短家電は「山善 ノンフライヤー2.2L」。
「使ってよかった!」と感じた山善 ノンフライヤー2.2Lの口コミ体験談を紹介します。
「山善のノンフライヤーを実際に使ってる人の感想を知りたい」という場合は、ぜひ読んでみてくださいね。
「山善 ノンフライヤー2.2L」と出会う前は揚げ物の片づけが面倒くさくて嫌だった
揚げ物が脂がはねて怖いからあまりやりたくないと思っていた。
それに油をたくさん使ったあとの片づけが面倒くさいのでそれも嫌でした。
でも子供たちの好きなものと言えばからあげ、とくにフライドポテトが大好きで作ってほしいと強請られるたびに嫌だなと思いながら作っていました。
作るのが嫌な時はわざわざ車を走らせてフライドポテトを売ってる店にいったりもしてました。
「山善 ノンフライヤー2.2L」を使うようになったきっかけは親戚のおじさんからのおすすめ
商品は親戚のおじさんが使っていて便利だよと聞いたことから興味を持つようになり使用することになりました。
おじさんは数年前から独り身となり、1人でご飯の用意をしてたのですが「ノンフライヤーがあると油を使わなくていいし片付けも楽」と言っていました。
「料理をあまりしなかった人がそこまで言うなら本当だろう」と思い購入に至りました。
「山善 ノンフライヤー2.2L」の特徴・おすすめポイント・あえて不満があるとしたら?
一番は油を使わないことです。
油を使わないから体にも良いし後片付けも楽だし油がはねてやけどすることもありません。
セットしている間は他の料理を作って待つことも可能。
揚げもの、焼き、温めなおしなどなどいろんな活用方法があります。
お菓子作りも簡単にできて良い。
不満はほとんどないが、あげるとすれば油をつかった揚げ物のようにかりっとはしないことと、裏返しをしないと裏側はべたっとなることです。
「山善 ノンフライヤー2.2L」を使ってから料理のレパートリーが激増!
ノンフライヤーを使ってから料理のレパートリーが激増しました。
それまでは揚げ物をしたくないために、揚げ物料理が食卓にあがることは滅多になかったのです。
しかしノンフライヤーを使用してからからあげ、とんかつなど迷いなく作るようになりました。
油の用意、片付けがないから料理時間も短くなって本当に楽ができる家電です。
「ノンフライヤーの選び方に迷っている人」へのアドバイス!
時短調理家電は時間が短くなるだけでなく、料理を作る人の負担がものすごく減ります。
それにノンフライヤーは油をつかわない調理家電なので、食べる人の健康にも繋がります。
一石二鳥。
最近の調理家電製品は色んなメーカーが競い合って出しているからか、値段も高くないものがたくさんあります。
自分の用途に合ったものを選べば必ず良い買い物をしたと思えるはずですよ。
山善 ノンフライヤー2.2Lはどこに売ってる?通販で買える販売店はココ
私が使った時短調理家電の「山善 ノンフライヤー2.2Lはどこに売ってる?」と気になった場合は、通販で買える以下の販売店でチェックしてみてくださいね。
最安値で買える店舗も調べておきました。
「山善 ノンフライヤー2.2L」の取り扱いのある通販サイト
「山善 ノンフライヤー2.2L」の取り扱いのある通販サイトは
- Amazon
- 楽天市場
- ヤフーショッピング
です。
「山善 ノンフライヤー2.2L」の最安値店はAmazon
この記事を書いている時は、「山善 ノンフライヤー2.2L」の最安値店はAmazonでした。
Amazonの値段は7,591円。
ただ、タイミングや取扱店舗によって値段が違うので、Amazonと楽天、ヤフーショッピングの値段を比べて損しない方で買うことをおすすめします。
値段を比べるのが面倒だったらAmazonが配送も早くていいですよ。
子育て中の料理時短のコツ!手抜きじゃないミールキット
子育て中だとなにかとストレスがかかりますし、たまには手を抜きたい時だってありますよね?
そんな時はもっと楽していいんですよ。
子育てに追われて忙しい時に食事を時短で作るコツはミールキットを使うことです。
すぐに作れる材料が袋に入っているので、キッチンにドンと出したらあとはパパっと作るだけ。
20分で主菜と副菜も作れるので手抜きじゃない。
食材は保存料や着色料を使っていないので、子供にも安心して食べさせてあげることができますよ。
ミールキットを使うことで子育て中の料理の時短になりますし、洗い物も減るので、気持ちにゆとりが生まれます。
育児で頑張りすぎないように、余裕のあるママになりましょう。
まずは3日間分のお試しセットを使ってみてください。
美味しい旬の食材も入ってますよ。
揚げ物等が嫌いだった私…ノンフライヤーで料理が好きになりました。