このページでは、スターバックスの47都道府県「地元フラペチーノ」の販売期間と発売日、値段、内容量を調べて紹介しています。
スタバの人気ドリンク「フラペチーノ」から、47都道府県ごとにメニューが違う「地元フラペチーノ」が期間限定で新発売!
スターバックスの日本上陸25周年記念として、地元のパートナー(店舗、従業員)が地元のお客様への想いをこめて考案した47通りの「47 JIMOTO フラペチーノ」が完成。
その地域ならではの視点で考えられた、こだわりのある個性豊かなラインナップが発売されます。
「近くのスタバで地元フラペチーノが発売されたら早く飲みたい…」と気になる場合は、全国のスタバでの発売日と販売期間、値段などを書いておきますのでチェックしてみてくださいね。
- スタバで47都道府県「地元フラペチーノ」の発売日はいつ?販売期間はいつまで?
- スタバの47都道府県「地元フラペチーノ」のカロリーと値段を調査
- スターバックスの日本第1号店は銀座松屋通り店
- 47都道府県ごとに違う地元フラペチーノの種類と特徴
- 北海道限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 青森県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 岩手県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 宮城県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 秋田県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 山形県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 福島県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 茨城県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 栃木県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 群馬県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 埼玉県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 千葉県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 東京都限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 神奈川県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 新潟県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 富山県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 石川県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 福井県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 山梨県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 長野県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 岐阜県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 静岡県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 愛知県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 三重県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 滋賀県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 京都府限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 大阪府限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 兵庫県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 奈良県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 和歌山県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 鳥取県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 島根県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 岡山県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 広島県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 山口県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 徳島県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 香川県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 愛媛県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 高知県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 福岡県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 佐賀県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 長崎県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 熊本県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 大分県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 宮崎県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 鹿児島県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 沖縄県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
- 【まとめ】スタバの47都道府県「地元フラペチーノ」情報
スタバで47都道府県「地元フラペチーノ」の発売日はいつ?販売期間はいつまで?
スタバで47都道府県「地元フラペチーノ」の発売日は2021年6月30日(水)です。
全国のスターバックス店舗で発売されます。
47都道府県「地元フラペチーノ」は25周年記念の期間限定ということで、
おすすめポイントは、
- 各地域のパートナーから出てきてアイデアを元に商品化
- 地域を象徴する自然や食文化に注目して考えられた個性豊かなラインナップ
- 47都道府県ごとに違う47通りのフラペチーノ
といった感じです。
2021年の6月下旬~8月上旬の期間だけ楽しめる期間限定メニューの新作フラペチーノです。
スタバで47都道府県「地元フラペチーノ」が発売されるのが楽しみですね♪
スタバの47都道府県「地元フラペチーノ」のカロリーと値段を調査
というのも気になると思うので調べておきました!
※Tall(トール)サイズ、ミルクで算出。
※各都道府県の欄でそれぞれのカロリーを表記しています。
ちなみに、スタバでロングセラーになっている定番のフラペチーノのカロリーはどれくらいかというと、
です。
※どちらもTall(トール)サイズ、ミルクで算出。
PR
スターバックスの日本第1号店は銀座松屋通り店
ちなみに、スターバックスの日本第1号店は銀座松屋通り店。
1996年の8月2日にオープンしたので、2021年で25周年です。
※オープン当時のスターバックス銀座松屋通り店
アメリカ、カナダでスターバックスの店舗が1000店舗を越えた1996年は、スターバックス創業25周年にあたる年で、スターバックスアニバーサリーブレンドが生まれた年でもあります。
そしてスターバックスが誕生して50年を迎える2021年。
50周年記念パッケージになって販売されています。
地元フラペチーノを飲みに行った際にはチェックしてみてくださいね。
47都道府県ごとに違う地元フラペチーノの種類と特徴
スターバックスの日本上陸25周年記念として発売される47都道府県ごとにメニューが違う「地元フラペチーノ」の特徴とカロリーを簡単に紹介していきます。
販売期間は、全国共通で2021年6月30日(水)~8月3日(火)の期間限定です。
※詳細が分かり次第追記する予定です。
※カロリー、アレルゲン情報は共通してミルク(フレッシュクリーム)で算出しています。
北海道限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
とうきびとミルクのクリーミーな味わいが特徴。
フレッシュクリームを使っているのでカロリーは高め、気になる場合はミルクに変えるとグッと下がります。
ご当地フラペチーノ
北海道はとうきび?
香ばしくて美味しい(*´◒`*)
青森と長野も飲みたいなぁ?? pic.twitter.com/que3xsSKF3— あお@あおたび!?? (@ao_motolife) July 6, 2021
青森県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
ストロベリーにりんごとミルクのやさしい味わいが特徴。
本日から全国のスターバックスで販売開始?#47JIMOTOフラペチーノ
青森県のお味はこれ!「青森 じゃわめくりんご ストロベリー フラペチーノ」
じゃわめぐお味!大勝利!!いちごの酸味とりんごの甘味をホイップが包み込んで濃厚なのにさっぱり
一気飲みですよコレ#AOMORI #Starbucks #青森県 pic.twitter.com/moyyahmdI3— 青森県地場セレクト担当じば美 (@aomorijibasele) June 30, 2021
岩手県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
抹茶とゴマのめんこい味わいが特徴。
これが岩手のご当地フラペチーノです……
やっぱり地味だったwwww
でも、味は派手!!!✨✨
是非、岩手に飲みに来て下さい?#岩手めんこい抹茶アンドゴマ pic.twitter.com/TGedETybAp— ワタス?とホス? #IYSK (@CSince1992) July 5, 2021
宮城県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
ずんだ餡と抹茶の組み合わせで緑豊かな宮城県をイメージ。
宮城だっちゃ抹茶ずんだフラペチーノ?
思ったより美味しかったw pic.twitter.com/ocakzted7f— きょうぺいちゃん (@kyopeichanTV) July 1, 2021
秋田県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
甘みと塩味の組み合わせで甘じょっぱい味わいが特徴。
我らが秋田!
『あまじょっぺ塩キャメルフラペチーノ』なんと無料カスタムで”追塩”が!!!? 3枚目伝わるかな?
男鹿半島の塩があら塩でもうとっても合う!!!!!どでんした!!!!(びっくりした)
この時期にピッタリのフラペチーノで流石スターバックス様?ぜひご賞味あれ♪#スタバ47 #秋田 pic.twitter.com/ChV0b1dDY5
— 小麦 (@komugisrf) July 1, 2021
山形県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
口いっぱいに広がるラ・フランスのまろやかな甘味が特徴。
スターバックス米沢春日店
スタバ47都道府県 地域限定
「47 JIMOTOフラペチーノ」
山形 好きだず ラ・フランス フラペチーノせっかく山形まで来たのだから、山形県限定をいただかないわけにはいかないよね☺️
ラ・フランス、めっちゃ旨い
山形、最高だわ? pic.twitter.com/M4Yq5dZffl— yukki ハイマニア (@yukki06411541) July 3, 2021
福島県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
トロピカルなフルーツの味わいにピーチ果肉の食感が特徴。
6月30日から8月3日までスタバ(スターバックスコーヒー)の大人気の地域限定・ご当地の福島県限定のいろどり フルーツだっぱいフラペチーノ♫マンゴー、ホワイトグレープ、パッションフルーツなど、たくさんのフルーツを使用してるらしいべ?果肉たっぷりフラペチーノで〜飲んだ瞬間に激うま〜だべな? pic.twitter.com/Y2xBTRwZRK
— ★アッキ~ゆう~☆?(会津改め東北の食べ歩き王)? (@anpear0703) July 5, 2021
茨城県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
メロンとミルクのクリーミーな味わいが特徴。
フレッシュクリームを使っているのでカロリーは高め、気になる場合はミルクに変えるとグッと下がります。
もう少し体重増えても大丈夫と言われたので茨城フラペチーノを買った? pic.twitter.com/jlpaQD4zr4
— Quro (@uoaaaoi) July 6, 2021
栃木県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
口の中でパチパチとはじけるキャンディが特徴。
スタバのご当地フラペチーノ『栃木らいさまパチパチチョコレートフラペチーノ』を飲んで来ました!ちょっとビターでコクがあるけどパチパチ爽やか!雷様だぁぁぁ⚡️ pic.twitter.com/fPvSJO52aw
— 一葵さやか (@ituki_sayaka) July 3, 2021
群馬県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
ヨーグルトの爽やかさとマンゴーのトロピカルな味わいが特徴。
まもなく終業٩( 'ω' )و
みなさまはスタバの地元フラペチーノ
もう飲みましたか☕️??
中の人は数種類飲みましたが群馬のマンゴーが今の所一番美味しかったかな?と!(埼玉も凄く美味しかったです?)みなさまの地元フラペの感想待ってます♬
本日もお疲れ様でした?♂️✨#企業公式がお疲れ様を言い合う pic.twitter.com/XMZnOojaXV— アイタックソリューションズ株式会社 (@itac_solutions) July 5, 2021
埼玉県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
ストロベリーとシトラスの色鮮やかな組み合わせが特徴。
早速飲んだ、、
『埼玉 多彩玉
ストロベリー&シトラスフラペチーノ』
果肉入りで、甘さと酸味がある味
従来のフラペチーノより甘さはなく、夏に飲みたくなる感じでした!#スタバ47都道府県 pic.twitter.com/jv2SodL4A5
— みらい、、@読書、日本一周中(今東京、おやすみ中) (@mirai_0229) June 30, 2021
千葉県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
みたらしの甘さとコーヒーの香ばしさが楽しめる味わいが特徴。
たまたま用事があって出かけた先でスタバがあったので、早速我が千葉県のみたらしフラペチーノを飲んでみました。
想像以上にみたらし味!
なんかかわゆいフォトスポットがお店にあったので、撮ってみた。
スタッフの方の脱力系みたらしダンゴイラストもかわゆす。#スタバ47都道府県 pic.twitter.com/Yu1Vhwui9C— しゃぜる (@Chazel_Fazard) June 30, 2021
東京都限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
キャラメルとコーヒーのベストな組み合わせが特徴。
フレッシュクリームを使っているのでカロリーは高め、気になる場合はミルクに変えるとグッと下がります。
スタバのJIMOTOフラペチーノ行ってきました。東京オリジンコーヒージェリーキャラメルフラペチーノです?✨ pic.twitter.com/pholqM1tE4
— 桜田千尋?7月20日満月珈琲店画集発売! (@ChihiroSAKURADA) July 2, 2021
神奈川県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
シトラスの爽やかさとミルクの優しい味わいが特徴。
スターバックス☕️さんの「47JIMOTO フラペチーノ」は本日発売‼️?ヽ(´▽`)/
神奈川県限定「神奈川 サマー ブルー クリーム フラペチーノ」GET❣️
色に反してミルクなお味とバタフライピーのハーブっぽい香りがGOODです(・∀・)b『巻き起こせ!! KANAGAWA Big Wave』‼️?\\٩( 'ω' )و // pic.twitter.com/BsJRWxsuuV
— 横浜風船株式会社【公式】? (@yokohamaballoon) June 30, 2021
新潟県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
チョコレートの味わいと柿の種の食感が特徴。
ご当地フラペチーノ 新潟
柿の種チョコレートフラペチーノ
・飲み物じゃなくて食べ物 理解
・柿の種ざくざく入っとる!!
・チョコは甘すぎなくて飲みやすい
・柿の種の主張でかいな!
・あまじょっぱうまい
・アーモンドもある気がする
・すごく冷たい
・食べ物だよこれ pic.twitter.com/GMpUE5IpYP— らぎー (@ragi0) June 30, 2021
富山県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
スイカジュースとパッションティーの華やかな味わいが特徴。
スタバで「富山まるでスイカっちゃフラペチーノ」をいただいた結果、これはちょっと人に勧められるものではなかった?高かったのに··· pic.twitter.com/asSOrqnls9
— あるのん?富山のグルメとブログ (@_arnon_) July 3, 2021
石川県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
棒ほうじ茶のやわらかな香ばしさと豊かな香りが特徴。
朝活キメてきた〜?試験まで日がないぞ?
withきょう発売の「石川 いいじ 棒ほうじ茶フラペチーノ」
ほろ苦い甘みと鼻に抜ける香ばしさが加賀棒茶〜!
「これください」ってオーダーしたら「石川い↓い↑じぃ↑棒ほうじ茶フラペチーノですね」\ノミマッシ-/って言われて味以上になんか石川だった(笑) pic.twitter.com/q5sBbQPSfI— 金沢初心者OL (@100m_goku_ol) June 30, 2021
福井県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
抹茶風味にサクサクとした米ポンの食感が特徴。
1.福井 ほやほや 米ポン 抹茶 フラペチーノ
2.ポン菓子が冷たい抹茶ベースにふやけて食感がふにゃっとして美味しい?お腹冷たくなるから夏しかフラペチーノ食べられない勢だけど良き和の味!
3.この夏から水出しコーヒーはまり始めた。カフェイン抑えめだし豆乳割りおすすめ! pic.twitter.com/vxwJPFSzuG
— 上田 聡子 (@hoshichika87) June 30, 2021
山梨県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
みずみずしいぶどうの甘みとホワイトチョコレートの風味が特徴。
昨日パパちゃんとスタバの地元フラペチーノ飲んできた?
山梨のはぶどうとホワイトチョコで間違いないやつだった?❤️#地元フラペチーノ #スタバ47都道府県 pic.twitter.com/wn09dtriRs— ゆきだるま⛄️ (@nic02life) July 2, 2021
長野県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
キャラメルとりんごのデザートのような味わいが特徴。
長野のご当地フラペチーノは
りんごバターキャラメル?
意外と甘さ控えめでしつこくなくて美味しい pic.twitter.com/c5nLH0zH0F— 井口病院とぽぽたむ (@ichthy0stega) June 30, 2021
岐阜県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
コーヒージェリーに抹茶とチョコレートを組み合わせた味わいが特徴。
岐阜限定の、岐阜やおね抹茶コーヒー ジェリー フラペチーノを飲みました?
スタバ経験値が低すぎてストローを刺して飲んだ時にコーヒーゼリーだけ吸ってしまい早々にコーヒーゼリーが消えましたw
めちゃくちゃ美味しかったです✨ pic.twitter.com/4xhJkIE6VP— みぃる(平凡な生物) (@MiriruGourmet) June 30, 2021
静岡県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
みかんとシトラスが合わさった爽やかな味わいが特徴。
静岡みかんシトラスだらーけフラペチーノ。
みかんそこまで大好きじゃないけどこれはおいしい!おいしい!さっぱり!
さて、読書しよ。 pic.twitter.com/GOv9pKRx0A— もちうさ (@mochiusa_91) July 2, 2021
愛知県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
あんことホイップクリームにほんのりコーヒーの味わいが特徴。
《 スタバなう! 》
「愛知 でらうみゃ あんこコーヒー フラペチーノ」
愛知県の店舗で販売されてる限定系✨
飲んだ感想を一言で言うと、、
「おしるこフラペチーノ」
あんこソースが本当にすごいです‼️
他県の人はどうなんだろうって思うけど愛知県民の私は大満足の地域限定フラペチーノでした?? pic.twitter.com/h8oEyhGnIg— あむま (@amuma0204) July 6, 2021
三重県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
伊勢茶、シトラス、ホイップクリームの3重の味わいが特徴。
スタバの47都道府県フラペチーノ?
三重 伊勢茶&シトラスやに!フラペチーノ??
こんなの合わないと思ってたけど、伊勢茶とブラウンシュガーが甘さ控えめでシトラスの果肉と合ってた?
店員さんが「SNSにあげてくださいね」と言ってたからupしておく〜?
#47JIMOTOフラペチーノ pic.twitter.com/t2Ux6OWkfj
— めい (@may_1638) July 4, 2021
滋賀県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
ホワイトチョコレート風味のミルキーな味わいが特徴。
『滋賀 びわブルー シトラス クリーム フラペチーノ』
甘くて、さっぱりフルーティーで美味しかった! pic.twitter.com/vmpYAHHhF9
— ともみ*♪♪ (@tetefu_tomomi) July 4, 2021
京都府限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
抹茶ときなこの引き立てあう味わいが特徴。
スターバックスのご当地フラペチーノ?京都は抹茶きなこ?
見た目からも分かる通り、抹茶は濃くない??
ただ、きな粉めっちゃ合う、、、?????
通常フレーバーにして欲しいくらい、甘くて香ばしいきな粉と抹茶フラペチーノがよく合ってる〜ンマ?
きな粉もお砂糖が入って、全体的に結構甘かった pic.twitter.com/5jtgRonPie— 抹茶きな子 (@GreenkinaTEA) July 4, 2021
大阪府限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
たくさんのフルーツが入ったミックスジュースのような味わいが特徴。
大阪のフラペチーノ美味い✌️✨ pic.twitter.com/jIMW5s1vIk
— Ryota?ちまき?♪ (@ryota418_uber) July 3, 2021
兵庫県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
ストローをさす場所によって異なるチョコレートの味わいが特徴。
フレッシュクリームを使っているのでカロリーは高め、気になる場合はミルクに変えるとグッと下がります。
スターバックスの兵庫県限定「大人のばりチョコ はいっとう クリーミー フラペチーノ」を北野の異人館スタバで注文してみました。確かにチョコがばり入ってて濃厚。クリームもたっぷりで、程よいヒンヤリ感と甘さが今の季節にピッタリです。異人館スタバは相変わらずの人気ぶり。 pic.twitter.com/Ht0M8GW9Ju
— ♦️神戸 まちガイド♦️(神戸学マイスター) (@kobe_machiguide) July 5, 2021
奈良県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
ほうじ茶の香ばしさとホワイトチョコレート風味が特徴。
奈良 ならでは ほうじ茶 ホワイトチョコレート フラペチーノをいただきまーす♬ pic.twitter.com/CWPpq5A3Me
— Deco ✿︎ (@dekopachi_n) July 6, 2021
和歌山県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
みかんの爽やかな味わいとシトラスの食感が特徴。
47JIMOTO フラペチーノ
『和歌山 つれもてのもら みかんシトラス フラペチーノ®』
みかんジュースにシトラスの果肉が加わり爽やかな味わい??✨#STARBUCKS#STARBUCKSCOFFEE#スターバックス#スタバ pic.twitter.com/7IFGBJhf2E— たむ吉✨✨✨ (@tamukiti___) June 30, 2021
鳥取県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
コーヒーとキャラメルのクリーミーな味わいが特徴。
フレッシュクリームを使っているのでカロリーは高め、気になる場合はミルクに変えるとグッと下がります。
各県にちなんだメニューが出てると聞いて”砂場じゃないほうの”スタバへ。これが「鳥取 ガイナ キャラメル クリーミー フラペチーノ」くん。
砂丘っぽいビジュアルを重視してるのね。#鳥取県#スタバ47都道府県 pic.twitter.com/8Abysh2mMp— sanachin (@Sanachin_) July 1, 2021
島根県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
コーヒーとキャラメルのクリーミーな味わいが特徴。
フレッシュクリームを使っているのでカロリーは高め、気になる場合はミルクに変えるとグッと下がります。
島根県スタバ限定
クリーミー抹茶コーヒーご縁フラペチーノ pic.twitter.com/gSwnTFs1kk— ふぁる?? (@ng_mnsr46) July 3, 2021
岡山県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
ピーチやシトラス果肉のフルーティーな味わいが特徴。
やったあ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶?
ついについにGETしたよスタバ❤️
岡山でーれーフルーツサンシャイン
フラペチーノ#スタバ#岡山でーれーフルーツサンシャイン
フラペチーノ pic.twitter.com/1BKcAeoM2w— Jinychacha (@milkywaychacha) July 4, 2021
広島県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
レモンの爽やかさとパッションティーの華やかな味わいが特徴。
#34 広島 瀬戸内レモン & シトラスじゃけえフラペチーノ
「小生じゃけぇ!?」#地元フラペとぬい pic.twitter.com/c4eLrAB98o
— なんでもやってみる小生 (@trytrymabonui) July 3, 2021
山口県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
ごまと抹茶の重なり合う風味豊かな奥深い味わいが特徴。
スタバの山口かさねちょるごまっちゃフラペチーノ頂きだした~(*´▽`*)
ゴマと抹茶のコラボレーション美味しかったですよ。 pic.twitter.com/P4kAOcJm3g— yuri.m (@ri_nya222222) July 5, 2021
徳島県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
すだちの爽やかな香りにシトラスの食感が特徴。
47JIMOTOフラペチーノの#36徳島を飲んできました✨
濃くてすっぱ美味しかったです?
阿波踊りと渦潮の絵が可愛いの?#スタバ47都道府県 #スタバ新作 pic.twitter.com/47tH8dCmgl— めめ?暴力的柑橘類 (@meme_25315) July 6, 2021
香川県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
和三盆のまろやかな甘さと抹茶のほろ苦さのコントラストを楽しめる味わいが特徴。
香川フラペチーノ、美味しいけど甘っっまい! 抹茶はあまり感じなかったなー。クリームの上にも和三盆めっちゃかかってた!#青鉄地元フラペ pic.twitter.com/ebdKMEDHCO
— 水和(みなぎ) (@hydrationsa) July 5, 2021
愛媛県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
バニラの風味とキウイジャムのフルーティーな味わいが特徴。
こんにちは。
昨日行ってきましたよ〜?
スタバの47都道府県JIMOTOフラペチーノ®
愛媛は #キウイフルーツフラペチーノ です✨キウイのつぶつぶがおいしい❣️甘すぎず後味スッキリ?
愛媛は柑橘が有名ですが、キウイは日本1位☺?
食べてみんけーーん?#愛媛Twitter会 pic.twitter.com/eSigEmoO5V
— 手打ちうどん道後亭 (@udon_dougotei) July 1, 2021
高知県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
バニラ風味にジンジャーシトラスの甘酸っぱい味わいが特徴。
高知のフラペチーノは
ジンジャーシトラスやきフラペチーノ
頼んだら、「ジンジャーフラペチーノ入るきねー!」
「よっちょれよっちょれ」
何それ、超かわいい……( ∩︎´ω`*∩︎)
また飲みに行きます!! pic.twitter.com/he8NOUmUnh— KURO? (@saanpo_osanpo) July 4, 2021
福岡県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
香り立つ八女茶のすっきりとした味わいが特徴。
福岡 八女茶やけんフラペチーノ♡
#スターバックスの47都道府県 pic.twitter.com/QeotnwIZWG
— 朝凪映心 (@eishin_asanagi) July 6, 2021
佐賀県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
チョコレートにブラウンシュガーのカリカリ食感が特徴。
佐賀愛の演出、やっぱよかね。#スタバ佐賀大学通り店#ガタゴロウ#フラペチーノ#抹茶は佐賀平野#日本進出25周年
スタバ、47都道府県のフラペチーノ発表 佐賀はシュガーロードに着想 https://t.co/bnb2aBoqxT @sagashimbunから pic.twitter.com/hj3mhgDFxk
— 辻村圭介@佐賀新聞 (@ksksaganews) July 3, 2021
長崎県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
コーヒー風味のカステラとミルクのコンビネーションが特徴。
?長崎カステラ入りフラペチーノ☕
スターバックス日本進出25周年記念㊗️「長崎カステラコーヒーやん! クリームフラペチーノ」が6月30日から長崎限定で登場!
長崎のスタッフが考えたフラペチーノは、コーヒー風味のカステラとミルクの最強コンビネーション♪
販売は8月3日までの予定とのことです。 pic.twitter.com/8EHEPOrheD
— ✨長崎まちねた。 (@hirunavi) June 30, 2021
熊本県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
チョコレートの味わいにビスケットの食感が特徴。
熊本スタバのご当地フラペチーノ飲んだっす!
クッキーがザクザク香ばしく美味し買ったので期間中にリピートしたいっすね〜。
注文するとスタッフさんが「ザクザク作るばーい」という特殊オペレーションが入るのも面白い。 pic.twitter.com/zvqD0wT7hs— たまやん (@tamayan22) July 2, 2021
大分県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
かぼすのさわやかな香りとシトラスの食感が特徴。
6月30日から大分限定で販売が始まったスタバの「大分 ワクワク かぼすシトラスっちゃ フラペチーノ」を飲んできました。かぼすの酸味がしっかりと分かるスッキリとした後味で美味しかったです! pic.twitter.com/rZn3HxEuHc
— フレーズ大分|大分の地域情報サイト (@phraseoita) June 30, 2021
宮崎県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
日向夏の爽快な酸味とマンゴーの甘さが特徴。
早速スタバ新作飲む。
日向夏の酸っぱさとフラペチーノがマッチしていて美味い?
→宮崎限定。
日向夏好きに堪んない美味さ。 pic.twitter.com/6K6cLe4d0c— あすらん (@Aj_odmusic) June 30, 2021
鹿児島県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
黒蜜の甘さとチョコレートチップの食感が特徴。
?スターバックスコーヒー?
『鹿児島 ちゃいっぺ 黒蜜クリーム フラペチーノ®』
スターバックス日本上陸25周年記念し、
地域のお客様に向けて、地域のバリスタが考案した#JIMOTOフラペチーノ®が発売♥️♥️鹿児島のシンボル桜島?をアイデアに誕生㊗️
黒糖好きにはたまらない!フラペチーノです? pic.twitter.com/ud1nlscuhV
— アミュプラザ鹿児島【公式】 (@amukagoshima) June 30, 2021
沖縄県限定で発売される地元フラペチーノの特徴とカロリー
塩味のあるちんすこうの食感が特徴。
本日発売の #スタバ47都道府県 フラペチーノの沖縄版
【沖縄かりーちんすこう バニラキャラメルフラペチーノ】
バニラとキャラメルの甘さにちんすこうがマッチしててめちゃ美味しい?
ちなみに読谷店ではシーサー描いてくれるのでオススメです?#47JIMOTOフラペチーノ pic.twitter.com/bOcXyCIylz
— OKIRIPおきりっぷ@沖縄の観光YouTubeチャンネル (@OKIRIP_) June 30, 2021
【まとめ】スタバの47都道府県「地元フラペチーノ」情報
最後にもう一度、スタバの47都道府県「地元フラペチーノ」の発売日と販売期間、値段、内容量、カロリーをまとめておきます。
47都道府県「地元フラペチーノ」はスターバックスの日本上陸25周年記念として販売される期間限定のフラペチーノなので、販売されている期間が限られています。
「あぁ…あの時、地元フラペチーノを飲んでおけばよかった…」と後悔しないように、発売されたらぜひ近くのスタバに行って味わってみてくださいね。
甘いもの好きに嬉しい成分がたくさん!