PR

スパイファミリーのアニメはどこで見れる?Netflix以外で無料視聴できる動画配信サービス

スパイファミリーのアニメ配信はどこで見れる?Netflix以外で無料視聴できる動画配信サービス

『スパイファミリー(SPY×FAMILY)』は同名の原作漫画が2022年にアニメ化され、テレビ放送が始まりました。

凄腕スパイの黄昏、殺し屋のヨル、超能力者のアーニャがかりそめの家族になって、受験と世界の危機に立ち向かうホームコメディ。

 

SNSでも「アーニャが可愛い」と話題になっている人気のアニメなので「Netflixでスパイファミリーのアニメ配信はあるの?」と気になりますよね?

 

まず結論から言うと、Netflixでスパイファミリーは見れます。

Netflixでスパイファミリーは配信ありです。

 

ただ、Netflixは無料体験ができないので、

  • 「スパイファミリーのアニメは無料視聴できないの?」
  • 「できればスパイファミリーのアニメを無料で見れる動画配信サービスが知りたい」

と気になるかもしれません。

そこで、どこの動画配信サービスでスパイファミリーの無料視聴ができるのかを調べてみました。

 

アニメ『スパイファミリー』はどこで見れる?動画配信サービスを調査

スパイファミリーのアニメ配信はどこで見れるのか?

各動画配信サービスで調べた結果を表にまとめました。

動画配信サービス見放題レンタル
Netflix×
Amazonプライム×
U-NEXT×
Hulu×
dアニメストア×
TUTAYAディスカス×
※2023年1月現在の情報です。最新情報は各動画配信サービスでご確認ください。

 

アニメ『スパイファミリー』をネットで見ることができる動画配信サービスは、

  • U-NEXT
  • Amazonプライム
  • Hulu
  • dアニメストア
  • Netflix

です。

 

アニメの『スパイファミリー』をDVDで見たい場合は、TSUTAYAディスカスで第8話まで借りることができます。

ただ、TSUTAYAディスカスの無料体験では新作に対応していないので、全話をネットで見れる動画配信サービスがおすすめです。

 

アニメ『スパイファミリー』を無料視聴できる動画配信サービス

スパイファミリーのアニメは、

  • U-NEXT
  • Amazonプライム
  • Hulu
  • dアニメストア

で無料視聴することができます。

※Netflixは無料体験ができないので、無料視聴することができません。

 

動画配信サービスの無料体験期間と月額料金を比較

スパイファミリーのアニメを無料視聴できる動画配信サービスの無料体験期間と月額料金を比較表にまとめてみました。

動画配信サービス無料体験月額料金
Netflixなし990円
Amazonプライム30日間600円
U-NEXT31日間2189円
Hulu14日間1026円
dアニメストア31日間550円
TSUTAYAディスカス30日間2200円

※2023年3月現在の情報です。最新情報は各動画配信サービスでご確認ください。

 

【U-NEXT】スパイファミリーのアニメが全話無料

スパイファミリーのアニメはU-NEXTの見放題作品になっているので、レンタル料金を追加で支払う必要はありません。

U-NEXTは31日間の無料体験後は月額料金2,189円と高めですが、

  • 配信してる作品数が非常に多い
  • 毎月新作レンタルに使えるポイントがもらえる(1,200円分)
  • 映画料金が割引になるクーポンに交換できる
  • アニメ・映画・ドラマの作品が豊富にそろっている

というメリットがあるので、アニメや映画好きなら満足できるはずですよ。

U-NEXT(ユーネクスト)の31日間無料トライアル

まだU-NEXTの無料トライアルに申し込んだことがないという場合は、この機会を賢く利用してアニメの『スパイファミリー』を楽しみましょう。

 

31日間の無料トライアル

 

登録日を含む31日間以内に解約すれば月額料金は発生しません。

 

【Amazonプライム】スパイファミリーのアニメが全話無料

スパイファミリーのアニメはAmazonプライムの見放題作品になっているので、レンタル料金を追加で支払う必要はありません。

Amazonプライムは30日間の無料体験後も月額料金は600円なので、

  • 安い値段でアニメも映画も見たい
  • 音楽も聴き放題で楽しみたい
  • 買い物で送料無料やお急ぎ便も利用したい

という場合におすすめ。

 

Amazonプライムビデオ

 

まだAmazonの無料トライアルに申し込んだことがないという場合は、この機会を賢く利用してアニメの『スパイファミリー』を楽しみましょう。

 

30日間の無料トライアル

 

登録日を含む30日間以内に解約すれば月額料金は発生しません。

 

【Hulu】スパイファミリーのアニメが全話無料

スパイファミリーのアニメはHuluの見放題作品になっているので、レンタル料金を追加で支払う必要はありません。

Huluは14日間の無料体験後も月額料金は1,026円なので、

  • いろんな海外ドラマを見放題で楽しみたい
  • 日テレ系の国内ドラマをたくさん見たい
  • 家族の好みに合わせて違うジャンルを楽しみたい

という場合はおすすめ。

 

Huluは、1つのアカウント(契約)で6人分のプロフィールが作れますよ。

Hulu(フール―)の14日間無料トライアル

まだHuluの無料トライアルに申し込んだことがないという場合は、この機会を賢く利用してアニメの『スパイファミリー』を楽しみましょう。

 

14日間の無料トライアル

 

登録日を含む14日間以内に解約すれば月額料金は発生しません。

 

【dアニメストア】スパイファミリーのアニメが全話無料

スパイファミリーのアニメはdアニメストアの見放題作品になっているので、レンタル料金を追加で支払う必要はありません。

dアニメストアは31日間の無料体験後も月額料金は550円なので、

  • 映画や海外ドラマは見れなくてもいい
  • とにかくアニメの作品をたくさん見たい
  • 安い月額料金でアニメを見たい

という場合はおすすめです。

dアニメストアでアニメ作品を見放題

まだdアニメストアの無料トライアルに申し込んだことがないという場合は、この機会を賢く利用してアニメの『スパイファミリー』を楽しみましょう。

 

31日間の無料トライアル

 

登録日を含む31日間以内に解約すれば月額料金は発生しません。

 

アニメ『スパイファミリー(SPY×FAMILY)』の作品情報

  • 作品名:スパイファミリー(SPY×FAMILY)
  • 作者:遠藤達哉
  • 出版社:集英社
  • 掲載サイト:少年ジャンププラス
  • 連再開始日:2019年3月25日
  • アニメ監督:古橋一浩
  • キャラクターデザイン:嶋田和晃
  • アニメーション制作:WIT STUDIO、CloverWorks
  • 1話の放送時間:約30分
  • テレビ放送期間:2022年4月~

 

スパイファミリーのアニメは、2022年4月~12月までシーズン1(1期)として放送されました。

 

スパイファミリーのアニメのシーズン2(2期)は、2023年に放送される予定です。

アニメ『SPY×FAMILY』 TV Season 2&オリジナル劇場版制作決定記念スペシャル映像

 

アニメ『スパイファミリー』の登場人物・声優

登場人物声優
ロイド・フォージャー江口拓也
ヨル・フォージャー早見沙織
アーニャ・フォージャー種﨑敦美
ボンド・フォージャー松田健一郎
フランキー・フランクリン吉野裕行
シルヴィア・シャーウッド甲斐田裕子
ヘンリー・ヘンダーソン山路和弘
ユーリ・ブライア小野賢章
カミラ庄司宇芽香
ミリー石見舞菜香
シャロン熊谷海麗
ドミニク梶川翔平
〈WISE〉局長大塚明夫
〈ガーデン〉店長諏訪部順一
ダミアン・デズモンド藤原夏海
ベッキー・ブラックベル加藤英美里
エミール・エルマン佐藤はな
ユーイン・エッジバーグ岡村明香
ビル・ワトキンス安元洋貴
フィオナ・フロスト佐倉綾音

 

アニメ『スパイファミリー』のあらすじ・予告編動画

アニメ『スパイファミリー(SPY×FAMILY)』のあらすじを簡単に紹介します。

凄腕スパイの男・黄昏、殺し屋の女・ヨル、心を読む超能力者の少女・アーニャ。

任務遂行のためにお互いの正体を隠したまま、かりそめの家族となった3人が、共に暮らしながら受験と世界の危機に立ち向かう!

 

アニメ『スパイファミリー(SPY×FAMILY)』の予告編動画はこちら。

 

アニメ『スパイファミリー』の見どころ・感想

他人の心を読む超能力を持っているアーニャの表情やセリフが面白いところ。

スパイものがストーリーのベースになっていますが、コメディ色が強いので面白おかしく楽しめます。

アニメオリジナル(アニオリ)のエピソードもあるので、原作の漫画にはないシーンも見どころ。

 

スパイファミリーのアニメを観たユーザーの感想や評価をツイッターで調べたので、いくつかピックアップして紹介します。

 

2023年の正月の三が日にスパイファミリーの一挙放送があったので、年末年始や正月休みでハマった人も多そうですね。

すごい能力を持っているのに、ちょっと抜けているヨルやアーニャを見ていると、ついニヤニヤしてしまいます。

 

最近はアニメの見放題サービスが増えているので、スパイファミリーのアニメから入って原作の漫画を読むっていう人も多いみたいですね。

アニメを見てから漫画を読むと、キャラのセリフが聞こえてくるような気がするので面白いですよ。

スパイファミリーは1巻から面白いので、まだ読んでない場合はぜひ。

 

ツイッターでスパイファミリーの感想を調べてみましたが、

  • 「初めて見たけどスパイなのに平和で面白い」
  • 「ヨルさんがかっこいいし、アーニャがとにかく可愛い」
  • 「子供と一緒に家族で安心して見れる」

と評価が高いですね。

 

スパイファミリーの原作漫画を先に読むのもおすすめ

もし、初めてスパイファミリーのアニメを見るなら、原作の漫画を先に読んでおくとアニメをより楽しめますよ。

なぜなら、原作漫画はアニメでカットされている部分も描かれていて情報量が一番多いからです。

 

「スパイファミリーの漫画のキャラがこう動くんだ」とか「あのシーンはアニメの作画だとこうなるんだ」とか、原作漫画とアニメの違いが分かったりすると面白いですよ。

ちなみに、スパイファミリーの漫画は今のところ全部で10巻です。(2023年1月現在)

10巻くらいならサクッと読めるので、気になる場合はチェックしてみてくださいね。

 

 

【まとめ】アニメ『スパイファミリー』を見れるおすすめの動画配信サービス

最後にもう一度、アニメ『スパイファミリー』を見れるおすすめの動画配信サービスを紹介します。

動画配信サービスでは、

  • U-NEXT
  • Amazonプライム
  • Hulu
  • dアニメストア

スパイファミリーのアニメを無料視聴することができます。

Netflixでは無料体験はできませんが、スパイファミリーのアニメを配信しているので見ることができますよ。

※2023年1月現在の情報です。最新情報は各動画配信サービスでご確認ください。

 

「どこの動画配信サービスを選べばいいか迷う…」という場合は、アニメも含めて動画の作品数が圧倒的に充実しているU-NEXTがおすすめです。

⇒U-NEXTの無料体験はこちら

 

「アニメも映画もドラマも見たいけど月額料金は安めがいい」という場合は、無料体験後に月額600円で動画見放題になるAmazonプライムがおすすめ。

⇒Amazonプライムの無料体験はこちら

 

もし「アニメだけでいいから月額料金を安く抑えたい」という場合は、無料体験後に月額550円でアニメ見放題になるdアニメストアがおすすめ。

⇒dアニメストアの無料体験はこちら

 

もちろん、どの動画配信サービスも無料期間中にたっぷり楽しんだ後に解約しても解約料金などは一切かかりません。

動画配信サービスの無料トライアルを賢く利用して、アニメのスパイファミリーを楽しんでくださいね。